「社員のやる気を引き出すにはどうすればいいのだろうか?」
これは、多くの経営者やマネージャーなどの管理者が抱える永遠の問題です。
特に、リモートワークが浸透する現代では、社員一人ひとりが離れた場所で働いているため、チームとしての一体感やモチベーションを維持するのが一層難しくなっています。
そこで、画期的な解決策として多くの企業で導入されているのが「サンクスカード」制度です。
サンクスカードとは、社員同士が互いの努力や成果に対して感謝を伝え合うためのシンプルなツールです。
日常業務の中で生まれる、小さな「ありがとう」が、社内でのポジティブな関係を育み、働く意欲を高める力を秘めています。
では、サンクスカードを効果的に活用するにはどうすればよいのでしょうか?
この記事では、サンクスカードを使って社内のコミュニケーションを改善し、社員のモチベーション向上に繋げるための具体的な活用方法を紹介します。
実践的な活用方法から得られる効果まで、サンクスカードを通じて社員のモチベーションを最大限に引き出すための秘訣をお伝えします!
ぜひご覧ください!
01.サンクスカード制度とは? 02.サンクスカードの効果 導入メリットとは? 03.サンクスカードの効果的な活用方法とは? 04.サンクスカードの効果を「アプリ」で最大化! |
サンクスカードとは、社内コミュニケーションを円滑にするために、社員同士で感謝を伝えあう制度です。
名刺サイズの小さなカードに、仕事上で生まれた感謝や称賛の気持ちを綴り相手に送るというシンプルな内容ですが、社内の関係を強化し、ポジティブな雰囲気を作り出す効果があります。
サンクスカードという呼び方以外にも、「サンキューカード」「ありがとうカード」「グッジョブカード」などと様々な呼び方があります。
近年ではDXの流れに乗り、多くの企業が紙ベースのサンクスカードから電子化(アプリ)へと移行しています。
サンクスカードのアプリ化により、リモートワーカーや複数の拠点を持つ大企業でも、感謝のメッセージを簡単かつ迅速に交換することが可能になりました。
サンクスカード制度は、そのシンプルさの中に、人間関係や社会生活において不可欠な要素を凝縮しています。
社会生活において、感謝の言葉を口に出すことは意外と難しく、特に職場環境では忙しさに追われ、互いの貢献を見過ごしがちです。
サンクスカードは、このような小さいながらも重要なコミュニケーションの瞬間を大切に捉え、それを形にすることで、社員同士の絆を深め、より良い職場環境を作り出すための手助けとなります。
ここからは、サンクスカードがもたらす効果・導入メリットをご紹介いたします。
●社内コミュニケーションの向上効果
サンクスカードは、社員間のコミュニケーションを促進する効果があります。
日常的に感謝の言葉を交換することで、社員同士の関係が深まり、よりオープンで協力的な職場環境が生まれます。
社員が互いにポジティブなフィードバックを与え合う文化を築くことができます。
●社員のモチベーション向上効果
人は、自分の貢献がまわりに認められていると感じると、モチベーションが高まるものです。
サンクスカードを通じて、小さな努力や成果も見逃さずに評価されると、より一層成果を上げようとする向上心が生まれます。
●離職率の低下効果
ポジティブな職場環境は、社員の満足度を高め、結果として離職率を低下させます。
サンクスカードを通して、自分の努力が評価されていると感じることができるため、安心してキャリアを築くことができ、長く働きたいと思えるような職場環境を作り出すことができます。
例えば、あるIT企業ではサンクスカードの導入後、社内アンケートによる社員満足度が20%向上しました。
また、別の製造業では、サンクスカード導入により離職率が前年比で半減した事例もあります。
このようにサンクスカードは、企業にとって重要な社内コミュニケーションの改善、モチベーションの向上、そして離職率の低下という具体的な効果をもたらします。
これらの変化は単に職場環境の向上にとどまらず、企業の生産性と業績の向上にも大きく貢献します。
結果として、サンクスカードは企業の成長にも重要な役割を果たすことになるのです。
いざサンクスカードを導入するにあたって、
「やるならしっかり定着させて効果を出したい」
「マンネリ化させたくない」
「社員に面倒だと思われたくない」といったお悩みが出てくるかと思います。
そこで!ここからは、サンクスカードを職場で効果的に活用するための具体的な方法についてご紹介いたします。
1. 運用ルールを設定する
サンクスカードを効果的に活用するためにも運用ルールは明確に設定しましょう。
例えば、定期的な送信を奨励するために月に送る枚数をルールとして定めたり、
より相手に感謝の気持ちが伝わるように、ただ「ありがとう」だけでなく具体的な内容にすることを推奨するなどです。
これにより、導入後もマンネリ化せずに感謝・称賛の文化が社内に定着しやすくなります。
2. 上司・管理者の立場から積極的に送る
まずは、上司や管理者の立場から、部下へのサンクスカードの送信を積極的に行い、他の社員が感謝される喜びを体感できるようにしましょう。
上司が率先してサンクスカードを使用することで、部下も同様に続きやすくなります。
3. 流通したサンクスカードを社内に掲示する
社内に流通したサンクスカードを掲示板などに掲示することで、社員の成果や貢献を公に称賛しましょう。
これにより、他の社員もサンクスカードを積極的に使用する動機付けになり、社内の肯定的な雰囲気を強化します。
4. 社員表彰制度へ組み込む
サンクスカードを社内の表彰制度に組み込むことも効果的です。
たとえば、毎月最も多くのサンクスカードを受け取った社員に特別な賞を授与するなど、サンクスカードを使った積極的なコミュニケーションを奨励します。
5.電子化されたアプリを使用する
従来の紙ベースのサンクスカードではなく、電子化された「アプリ」
を使用することで、リモートワーカーを含む全社員が参加でき、感謝の気持ちを手軽に伝え合うことができます。
また、アプリを使用することで、送受信の履歴を管理しやすくなり、コミュニケーションの見える化や運用の効率化が図れます。
運用前に不安を感じている企業様もご安心ください。
これらの方法を取り入れることで、サンクスカードをより効果的に活用し、そのメリットを最大限に引き出すことが可能です。
前項で触れたように、サンクスカードを効果的に運用するためには、
「使いやすさ」「送りやすさ」「管理のしやすさ」などを重要視し、電子化されたツールを使って運用しましょう。
数あるサンクスカードツールの中でも、特におすすめしたいのが、当社エヌエスケーケーが開発した「サンクスカードアプリ」です。
【サンクスカードアプリの概要】
サンクスカードアプリとは、弊社エヌエスケーケーが開発した社内コミュニケーションアプリです。
従来、紙でのやり取りをしていた「サンクスカード制度」を電子化したことにより、低コストで導入・定着しやすくなりました。
既に導入企業様数は200社以上、23,000名以上の方にご利用いただいております!
【サンクスカードアプリの特徴】
サンクスカードだけに特化したシンプルで使いやすいツールのため、
幅広い年齢層の社員にとっても日常的に活用でき、継続的なコミュニケーションの手段として効果的です。
さらに、手書き機能も備えており、電子化しても手書きの温かみを損なわずに感謝の気持ちを伝えることができます!
サンクスカードアプリの機能など詳細がわかるページをご用意しておりますのでぜひご覧くださいませ!
ここまでサンクスカードの効果的な活用方法をご紹介いたしました。
運用にあたってのご不安が少しでも解消され、サンクスカードアプリを通して 社員のモチベーション向上に繋がれば幸いです。
エヌエスケーケーではサンクスカードアプリの導入から運用にあたり、1社1担当制で徹底してサポートしております。
サンクスカードアプリの導入や運用に関するご相談やお悩み事がございましたら、お気軽にご連絡ください。
専門スタッフが丁寧にサポートいたします。サンクスカードアプリの使い方や機能についても詳しくご説明いたします。
どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!
関連記事
コミュニケーションサポート
営業時間 9:00〜17:00(土日祝日はお休み)
〒657-0038 兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-1
ウェルブ六甲道2番街5階
導入、運用にあたり
1社1担当者制で徹底してサポートいたします。
導入前でも、気軽にご相談くださいませ。
弊社担当営業からすぐにご連絡。お申し込み内容を確認させていただきます。
登録作業完了後にご連絡差し上げます。お客様からの必要ファイルを受領後、最短5営業日で運用開始になります。
株式会社エヌエスケーケーは、通信機器関連商品の開発、販売及びビジネスコミュニケーションコンサルタント事業を運営する上で、お客様の個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、業務において個人情報を取り扱う場合には、個人情報に関する法令及び個人情報保護のために定めた社内規定を定め、また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めることにより、お客様を尊重し、当社に対する期待と信頼に応えていきます。
私たちは、個人情報に関する法令、規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。
私たちは、事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、取得した個人情報の目的外利用をしないよう処置を講じます。
私たちは、私たちが取り扱う個人情報について、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの危険を十分に認識し、合理的な安全対策を実施するとともに、問題が発生した場合は適切な是正措置を講じます。
私たちは、個人情報保護に関する管理規定及び管理体制を整備し、全社員で徹底して運用するとともに定期的な見直しを行い、継続的な改善に努めます。
私たちは、私たちが取り扱う個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止及び苦情相談等のお問い合わせがあった場合は適正に対応します。
2013年11月5日 制定
株式会社エヌエスケーケー
代表取締役社長