01. ES(従業員満足度)ってどのようなもの? 02. 社員が満足するのは働きやすい環境であること 03. ES向上のツールはサンクスカード! 04. ES向上で離職率の低下につなげられる 05. ES向上のヒントを考えてみよう 06. 多くの社員を満足させるように社内を変えよう |
「社員のモチベーションを向上させるにはどうしたらいいのだろう?」
「社員の元気がないような…?何かできることはないだろうか?」
「社内を盛り上げるために何かいい案はないかな…?」
仕事をしている中で、これらのことについて考えることはあるでしょうか?
自分の生活を支える行動として仕事は環境を重視したいところです。ですが社員の中には不満を持っているスタッフがいることも可能性も考えられます。最悪の場合は離職の可能性も考えられます。
「社員全員が満足できる会社にしたい!」という考えはどの会社にもあります。ここで会社を変える方法として「ES向上」という方法を考えてみましょう。
ES向上を意識すれば会社を良い方向へと持っていくことができます。
ESとは「従業員満足度」のことをいいます。
従業員満足度は社員が会社に対してどのくらい満足をしているかを示すツールのことです。その内容は給料はもちろん仕事内容、社内環境、どのような社員が働いているか、福利厚生など会社の内容についてさまざまです。
このESを調べることで「今の会社に足りないものは何か」が分かります。また、働いている社員にアンケートを取るなどを行い、「ここが困っている」「このような制度があるとうれしい」など問題点を探し、解決することでES向上につなげることができます。
社員が入社してから最も重要視するのは、やはり人間関係の良好さである「社内環境」ではないでしょうか?
給料や仕事内容は募集を見て自分で決めることができますが、働きやすいかは入社してからでないとわかりません。新入社員の中には「思っていた会社と違う!」とショックを受け、すぐに離職してしまうということも発生してしまいます。そのような印象を与えてしまうと、今後の採用状況にも関係してしまうことになります。これを防止するためにもES向上を意識する必要があるということです。
社内環境が分かるのは社員同士のコミュニケーション能力の高さ、社員同士の仲が良好か、一人で過ごす社員がいるかいないか(多いか少ないか)などがあります。それを良くするツールがサンクスカードです。
ではサンクスカードとは何でしょうか?
ES向上のカギとなるツールであるサンクスカードとは、もともと社員同士のコミュニケーションを円滑にするという目的で、感謝する内容を小さなカードに書いて相手に送るという制度です。ES向上の方法はつまり社員同士が仲が良いということ。サンクスカードを使ってコミュニケーションをとるきっかけをつくることで、社員同士がコミュニケーションを取りやすくなるということです。サンクスカードというツールのメリットは他にも仕事のモチベーションの向上、チームワークの強化というものがあります。社員同士がサンクスカードというツールを送りあうことでコミュニケーションを取りやすくなるだけではなく、仕事内容の面でも強化することができる。とても便利なツールとして活用できます。
サンクスカードというツールを使用することでES向上につながり、社員が「この会社は何をしたらいいかも分かりやすいし、困ったときの相談も上司にしやすいしとても働きやすいな」と感じることができます。つまりES向上に成功することで離職率が低下し、働きやすい会社という印象になります。
人間関係はとても重要視する必要があるポイントなのです。人間関係の悩みははストレスになりやすく、「人間関係が正直よくないけれど、給料が高いし残業も少ないから頑張ればいける!」と考えていても、社員のトラブルが続いている状態であればストレスで体調を崩してしまい、退職になる可能性も十分にあります。
人間関係が良好であれば悩む心配がありません。もしかしたら仕事に集中し、良い成績をのこすことで給料アップのチャンスが舞い込んでくる可能性もあります。
サンクスカードというツールはES向上に最適なツールなのです。
ES向上には前述した「社員にアンケートを取り、意見を聞いてみる」ことが大切になります。ES向上を目指すにはweb上でアンケートを用意してスマホやパソコンで応募する方法や、紙に書いてご意見ボックスを作成し、自由に入れるアナログ方式なんてのも有りです。社員の意見を聞くのも大切ですがES向上のヒントとして、
・福利厚生の強化
・社員同士のコミュニケーションが深まるイベントを実施する
・飲み会の実施
・就業時間の見直し
・話したいことを話す面談の実施
などいろいろと探してみると良いでしょう。
また、サンクスカードなどのように新たなツールを導入するのもES向上のきっかけになるかもしれません。
ES向上にできることとは、
・社員にアンケートを実施する。
・社内環境を良好にすることを重視する。
・サンクスカードというツールでコミュニケーションを取るきっかけをつくる。
・社内の制度を見直してみる。
・新たなツールの導入を検討する。
というものがあります。
ES向上を目指してさまざまな意見やツールを導入してみましょう。
サンクスカードが使いやすいアプリになりました!
サンクスカードアプリの詳細はコチラから⇓
コミュニケーションサポート
営業時間 9:00〜17:00(土日祝日はお休み)
〒657-0038 兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-1
ウェルブ六甲道2番街5階
導入、運用にあたり
1社1担当者制で徹底してサポートいたします。
導入前でも、気軽にご相談くださいませ。
弊社担当営業からすぐにご連絡。お申し込み内容を確認させていただきます。
登録作業完了後にご連絡差し上げます。お客様からの必要ファイルを受領後、最短5営業日で運用開始になります。
株式会社エヌエスケーケーは、通信機器関連商品の開発、販売及びビジネスコミュニケーションコンサルタント事業を運営する上で、お客様の個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、業務において個人情報を取り扱う場合には、個人情報に関する法令及び個人情報保護のために定めた社内規定を定め、また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めることにより、お客様を尊重し、当社に対する期待と信頼に応えていきます。
私たちは、個人情報に関する法令、規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。
私たちは、事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、取得した個人情報の目的外利用をしないよう処置を講じます。
私たちは、私たちが取り扱う個人情報について、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの危険を十分に認識し、合理的な安全対策を実施するとともに、問題が発生した場合は適切な是正措置を講じます。
私たちは、個人情報保護に関する管理規定及び管理体制を整備し、全社員で徹底して運用するとともに定期的な見直しを行い、継続的な改善に努めます。
私たちは、私たちが取り扱う個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止及び苦情相談等のお問い合わせがあった場合は適正に対応します。
2013年11月5日 制定
株式会社エヌエスケーケー
代表取締役社長