職場で良い効果を発揮するサンクスカード、上手な書き方・例文とは?

職場でのコミュニケーションの重要性が高まる中、サンクスカードは社員同士の感謝の気持ちを伝える手段として多くの企業によって導入され、ますます注目を集めています。

「ありがとう」という感謝の言葉が、社員同士のつながりを深め、職場の雰囲気を良くし、モチベーションを高めることに繋がるのです。

しかし、あくまで「ありがとう」とだけ書いて送るだけでは、サンクスカードの本来の効果を十分に発揮できません。「ただ書いて送る」が目的になってしまうこともあるでしょう。
 
「どう書いたらいいかわからない…」「面倒だ」と思われながら、無理やりサンクスカードを書かせてしまうなど、サンクスカードの本来の良さを活かせないのは非常にもったいないことです。
 
せっかくサンクスカードを導入するのであれば、相手に感謝の気持ちが伝わる上手なサンクスカードの書き方を知ることが必要です。
 
 
サンクスカード 運用前の悩み
 
 

本記事では、サンクスカードを運用中、これから検討中の経営者様や管理者様に向けて、サンクスカードの効果的な運用方法や、サンクスカードの良い書き方・例文について解説していきます。
 
 

サンクスカードを書く意味をおさらいしよう
サンクスカードの上手な書き方とは?
職場で書くサンクスカードには良い例文がある
サンクスカードを社員が喜んで送り合うようになるには?
サンクスカードは定着・継続しやすいアプリ版がオススメ!
おわりに お互いが尊敬し合う職場を目指そう

 


 
 
 
 

サンクスカードを書く意味をおさらいしよう


 

 
サンクスカードには職場のコミュニケーションを活性化し、職場の雰囲気を良くする効果があります。
 
それだけではなく、
 
・仕事へのモチベーションの向上

・離職率の低下、人材定着

・職場の連携意識を高め、生産性の向上
 
といった効果も出ています。
 
サンクスカードを上手く運用できれば、企業のヒューマンパワーを最大限に引き出し、結果的に企業の成長に寄与する、大変有益なツールになります。
 
それでは早速、効果的なサンクスカードの上手な書き方、例文をご紹介いたしましょう。
 


 
 
 
 

サンクスカードの上手な書き方とは?


 

 
サンクスカードを多くの人に送ることは素晴らしいことです。
しかし、送る枚数だけを増やしても、サンクスカードの内容が「今日も一日ありがとう」と一言書いてあるだけでは、自分のどんな行動が周りにとって良かったのか 感謝してもらえることだったのかが読み取れず、サンクスカードをもらった後にモチベーション向上に繋がるかと言われると必ずしもそうではありません。
 
実は、このような文章はサンクスカードの悪い例文になります。
 
企業によっては、サンクスカード文化を社内に定着させるために、一定枚数のサンクスカードを書かなければいけないというノルマ・ルールを定めている企業もあります。
送る枚数ももちろん大切ですが、もらった時に嬉しいサンクスカードになるように中身も重視しなければなりません。
 
例えば
「〇〇さんが〇〇するようにサポートしてくださったおかげでプロジェクトが大成功しました。〇〇してくださったことも感謝しています。」
 
といった具体的な内容を書くことで、
相手が自身の貢献度を実感することができ、さらに仕事に対するモチベーションも高まることでしょう。
 
まとめると、サンクスカードの効果を発揮させる上手な書き方とは、
 
一言だけ「ありがとう」で終わらせるサンクスカードではなく、感謝の気持ちが相手に伝わるように意識した書き方にすることです。

 
 
サンクスカード の 書き方 ・ 例文
 
 


 
 
 
 

職場で書くサンクスカードには良い例文がある


 

 
前項でもご説明した通り、サンクスカードを書く時、「いつもありがとうございます」という一言だけでは相手に良い印象を与えることはできません。
 
まずは感謝を伝える例文として、
 
サンクスカード例文
「〇〇の仕事を手伝っていただきありがとうございました!〇〇さんの〇〇な仕事の仕方を見習っていきます。今度、自分にできる事があればお手伝いします!」
 
と一言付け加えるだけでも印象が変わります。
気持ちを伝えるためにあえて「!」と付けたり、感謝の内容を具体的に書くなどと相手に反応をさせられるようにすればサンクスカードの内容が良くなります。
 

 
●具体的に感謝を述べる例文
 
サンクスカード例文
「〇〇の件、迅速に対応して頂いたおかげで無事納期に間に合い、お客様からもお褒めのお言葉をいただけました!ありがとうございます!」
 

サンクスカード例文
「〇〇の仕事の仕方を教えて頂き、ありがとうございました。とてもわかりやすくご説明いただいたのでしっかり理解でき不安な気持ちがなくなりました。
これから素早く対応できるように頑張りたいと思います。」

 

サンクスカード例文
「この間は〇〇の相談にのって頂きありがとうございました。おかげで悩みが無くなって仕事に集中できそうです。」
 
感謝している事柄や自分の気持ちを具体的に述べることで、相手に「相談にのってあげられて良かった」と安心させることができます。
 
 
●部下に対してモチベーションを上げさせることができる例文
 
サンクスカード例文
「〇〇の件、まとめてくれてありがとう!さすが部署のリーダーだね。〇〇さんに任せて本当に良かった。困った事があったらいつでもフォローをするから気軽に相談してね!」
 

サンクスカード例文
「新しい仕事〇〇に挑戦してくれてありがとう!日々成長してる姿は頼もしいよ!始めての仕事は不安があると思うけど、これからもサポートするから安心してね。一緒に頑張ろうね。」
 
 
 
サンクスカード の 書き方 ・ 例文
 
 

これらの例文のようにサンクスカードを書くと、モチベーションの向上はもちろん、相手の緊張も解くことができるので距離を縮めることができます。
 
例文を参考にサンクスカードの内容を濃くすることで、サンクスカード本来の効果を発揮することができるでしょう。
 


 
 
 
 

サンクスカードを社員が喜んで送り合うようになるには?


 

 
社員がサンクスカードを「面倒だ」「強要された」と感じないようにするためには、サンクスカードを書くことや受け取ること自体が嬉しいと感じることが重要です。
 
そのためには、まず経営者・管理者・上司の方が率先してサンクスカードを送り、良い書き方や効果を理解していることが大切です。
 
具体的に感謝の気持ちや伝えたいことを伝えることで、サンクスカードを受け取った相手は嬉しい気持ちやモチベーションの向上を実感し、また同様に気持ちが伝わるカードを書こうという意欲もわいてきます。
 
そうすることで、自然にサンクスカードが良い書き方で定着するでしょう。
 


 
 
 
 

サンクスカードは定着・継続しやすいアプリ版がオススメ!


 

ここまで、サンクスカード効果を上げるための上手な書き方や例文をご紹介いたしましたが、
従来のサンクスカード制度は紙のカードを用意する必要があるため、コストや手間がかかってしまうのが問題点でもありました。
 
そこで!誕生したのがスマホアプリ版のサンクスカードアプリです!
紙でのサンクスカード運用の問題点を一挙に解決し、運用しやすくなりました。
 
簡単操作で、だれでもどこでも簡単に使えることで定着しやすく、管理も楽々。その上、低コストで導入できることが特長です。
 
 
サンクスカード アプリ版のメリット
 
 

サンクスカードアプリを使えば、感謝を伝え合う機会やコミュニケーションの機会を失うことなく習慣化できるのです。
 
 
サンクスカードアプリの機能など詳細がわかるページをご用意しておりますのでぜひご覧くださいませ!
 
サンクスカードLPリンクボタン


 
 
 
 

おわりに お互いが尊敬し合う職場を目指そう


 
 
サンクスカードは、カード一枚で社員のモチベーションアップや職場の雰囲気の向上に大きな効果をもたらします。
ぜひ、本記事で紹介したサンクスカードの書き方・例文を参考にして、御社でもサンクスカードアプリを導入し、社内コミュニケーションを活性化し、社員のやる気を引き出す素晴らしいツールとして活用してみてください。
 
お問合せは下記フォームより受付しております。お気軽にご相談くださいませ!

職場で良い効果を発揮するサンクスカード、上手な書き方・例文とは?

職場で良い効果を発揮するサンクスカード、上手な書き方・例文とは?

低価格で導入コストの心配いらず!
サンクスカードについては、
下記フォームより気軽にお問い合わせください。
▼▼▼

お問い合わせはこちら

会社名*必須

会社名カナ

ご担当者名*必須

ご担当者名カナ

連絡先電話番号

Email*必須

確認Email*必須

お問い合わせ種別

お問い合わせ内容
*必須

個人情報保護方針

お申し込み
〜導入までの流れ

申し込みフォーム送信

申し込みフォームから内容の記入をお願いします。

お申し込みフォームへ

利用者情報一覧表を提出

利用者情報一覧表をダウンロードしていただき項目をご記入後、弊社のセキュア通信システムを通じご提出いただきます。

利用者情報一覧表をダウンロード

利用者情報一覧表を提出する

担当営業から連絡

弊社担当営業からすぐにご連絡。お申し込み内容を確認させていただきます。

弊社にて登録作業後、運用開始

登録作業完了後にご連絡差し上げます。お客様からの必要ファイルを受領後、最短5営業日で運用開始になります。

loading