サンクスカード と 評価 について

今現在、職場の雰囲気はいかがでしょうか?
職場の雰囲気とは仕事のモチベーションと深く関係しています。モチベーションが高いことで生産性が上がりますが、逆にモチベーションが低いと生産性が下がり、会社からの評価が下がってしまいます。さらには会話が無いとコミュニケーションに難ありとなってしまい、会社の雰囲気が悪いと「この社内の雰囲気が嫌だ」という評価をして離職してしまう人が増えてしまうなど、様々な問題に発展してしまいます。
「さすがにうちはそこまでではないな…」と自己評価していても、ちょっとした問題が発生して社内の雰囲気が悪くなってしまうことも考えられます。
その対策として新たに自分たちで何かできないか、その時におすすめできる手段がございます。では職場を明るくする方法について一緒に考えていきましょう。

職場の雰囲気を再確認してみよう

まず始めに、現在の職場の雰囲気はどのような状態なのかを確認してみましょう。
職場の雰囲気として、

・仕事も適度な緊張感を持って行っており、休憩時間などのプライベートな時も社員同士で話が盛り上がっている。
・仕事は問題無く行ってくれているけれど、社員同士がそれぞれ別々に行動しているケースが見受けられる。
・仕事のモチベーションの高い人と低い人がそれぞれ異なっており、個々の個性が目立っているがコミュニケーションに問題はなさそう。
・コミュニケーションがほとんど機能していなく、団体で行動しているというよりは一人一人が別の作業をしている。

と様々な評価があると思います。
仕事は別々のチームに分かれて行うところがほとんどだと思います。人はそれぞれ性格が異なってきますのですぐに仲良くなったり、仲良くするのに時間がかかったり、意見の衝突で喧嘩したり、まったく口を利かなかったりなどありますね。
大切なのは「全員が仕事に対して一緒の価値観を持ち、ともに協力していくこと」です。
それを目指すことに必要になってくることは職場の雰囲気を良くすることです。
それについて社内を変えていくためには何が必要か、どうすればいいのか自分評価だけではなく他の人評価も聞いてみましょう。

部下、または上司に相談。そして自分に何ができるのか考える

自分だけが「社内を良い雰囲気にしたい!」と思っていてもなかなか上手くいかないものです。とは言え、誰もが「楽しい、ここにいて落ち着く」という雰囲気の中に居たいと心の中では思いますよね。
だからこそ、自分一人だけでの問題にしてはいけません。全員が協力し合って社内を変えていく必要があります。不安な気持ちもあるかもしれませんが、部下や上司・同僚などに「社内の雰囲気を良くするためには、またはさらにより良い社内にするためには」どうしたらいいか相談してみましょう。

まず自分ができることとして、

・休憩時間は全員で食事を取ってみる。
・誰彼問わずいろいろな人に話しかける。
・挨拶は大きな声ではっきりと。
・ちょっとしたことでも「ありがとう」を必ず伝える。
・自分が悪いところがあったら「申し訳ございません」と言えるように。
・自分からできることは積極的に行う。
・時には我慢も必要になる場面も。
・気の利くようなこともしてみる。

といった行動を起こしてみましょう。これなら普段、あまりコミュニケーションを行ってこなった方でも「あの人、変わったな。」とこれまでと別な評価を受けることが可能です。
このようにしてコミュニケーションに必要なことが分かった上で、何が大切か一緒に話し合うことも社内の雰囲気を良くすることに繋がっていきます。
内容を説明することで協力してくれる人も増えていきますので諦めずにチャレンジしていきましょう。

「風通しの良い社内」を目指そう

「風通しの良い会社」というフレーズは聞いたことがあると思います。名前通り「風が吹き抜ける」といった表現なので例として、「話を聞いてもらえる」、「提案がしやすい」、「自然と良い雰囲気になる」といった平和かつコミュニケーションが円滑に取りやすいということです。
逆に「風通しの悪い」となると同じ仕事をする人の圧が強い、何も聞いてもらえない、意思疎通が全くできないといった評価になります。
風通しの悪い社内だと他の人はもちろん自分もストレスが溜まってしまいます。そうなると仕事がしづらくなってしまうのも無理はありません。
風通しの良い社内を目指すポイントとして、

・仕事はもちろん、趣味などのプライベートの話で盛り上がれるように1対1でコミュニケーションを取る。
・社内で発生した問題を素早く対処するための定期的なミーティングを行う。
・部下が悩んでいることを相談してあげられるように面談を行う。
・普段話したことのない人と会話できるように飲み会などのコミュニケーション取る機会を作る会を開く。
・新たなことに挑戦することにマイナスな感情を持たせないように振る舞う。
・失敗したことについて責め立てることをせずに、一緒に何がいけなかったのか解決策を考えてあげる。

まずはこのような簡単にできることから初めてみるのはいかがですか?
注意しなくてはいけないポイントとして明確な目的を立ててから実行しましょう。
先ほど挙げた例を行い続けることで「どんなことでもOK!」という状態になってしまい、収拾がつかなくなってしまうケースになってしまいます。社内の雰囲気が良くなるのも大切ではありますが、やりすぎるとかえって緊張感が失われてしまいます。
目標としては「社内が明るく良い雰囲気であるが、適度な緊張感を持った状態」が良いと思います。
強制参加の飲み会、無理強いの行事など部下のモチベーションが下がってしまう事は避け、たくさんの人と話を行ったうえで少しずつ変えていきましょう。

信頼をアップ!明るい雰囲気で見られるように
少し前の項目でも触れましたが、社員1人1人が元気な印象を与えられることが大切です。
「その場にいるだけで雰囲気が良くなる人」というのは周りにいますか?
そのような人の特徴として、

・いつも明るくてポジティブ思考、はきはきと話してくれる。
・必ず自分から話しかけてくれる。
・誰にでも同じ態度で接している
・話の話題が幅広い。
・相手の意見に良い意見を持ってから自分の意見を話す。
・悪い雰囲気になる発言を言わない。
・気遣いがしっかりできている。
・相手の気持ちを理解してから話してくれる。
・「ありがとう」とはっきり伝えられる。

といった特徴が上げられます。
とは言え最初にも触れましたが人は性格がバラバラで考えていることも違います。ですが自分は「人から嫌われたい」とは考えないと思います。なのでできることから少しずつ始めていけば良い成果が得られると思います。
一番簡単なのは最後にある「ありがとう」をはっきりと伝えることです。何かをしてもらえたら「ありがとうございます!」と伝えるだけでも相手に「この人とは余り喋ったことないけど、はっきりお礼を言える人なんだな。」と良い評価を持ってもらいやすいと思います。
まずはこちらから始めてみましょう!

「ありがとう」は魔法の言葉

職場で仕事をするということは個人で仕事をする事とは違く、人と協力するということがほとんどだと思います。社内で仕事をする際、1つの作業を2人以上の人が役割分担して行うのでお互いのコミュニケーションが必要不可欠になります。
そのため、「どう役割分担するか」を話し合うために、「この作業を自分がやるよ」や「この作業をお任せしていいかな?」と積極的に提案していきましょう。
そうしてコミュニケーションを取っていくことで協力することが分かり、次第に「ありがとう」という言葉が出てきます。この「ありがとう」という言葉は言われた相手の気持ちを良くする言葉です。言われた相手は「自分は感謝してもらえることをしたんだな」と嬉しい気持ちになります。これが仕事のモチベーションに繋がってくるのです。
普段、友達や家族と会話している中であまり気にせず使っている言葉だと思いますが、仕事での「ありがとう」は意識して取り入れていくことがいいでしょう。
この「ありがとう」をさらにより良い物にしてくれるものがあります。それが…

サンクスカードで形に表そう

サンクスカードは名刺サイズのカードにありがとうのメッセージを書いて相手に送る方法です。サンクスカードのメリットは、感謝の気持ちを形に残す事で社内のコミュニケーションの活発化、モチベーションのアップに貢献しています。サンクスカードの制度をこのような目的で導入している企業も多く、良い効果を発揮しています。
実際にサンクスカードを貰うことで嬉しい気持ちになることが出来ます。
ですがデメリットとして浸透させるためには時間がかかってしまうこと、カードの用意が大変、集計をする必要がある場合はその分時間がかかってしまうなど問題となります。
そのデメリットを改善するためにサンクスカードをアプリ化したものがございます。それがサンクスカードアプリです。

簡単に導入できるサンクスカードアプリとは?

サンクスカードはその名の通り、サンクスカードをアプリ化したものです。「サンクスカードを書く時間が出来たけれど、カードとペンが無い!」ということがあるということでした。
現代はスマホで何でも行う時代なので、思いついたときに手軽に感謝の気持ちを相手に送ることが出来ます。
サンクスカードアプリの特徴は「手書きで相手に送る」というところです。メールやチャット機能で「ありがとう」と送るのではなく、手書きにこだわることでサンクスカードの特徴をそのまま活かすことが出来るというわけです。ご利用いただいているお客様からは集計が楽になった、自分が好きなときに書けるのになったのが良いと良い意見を頂きました。
複雑な機能はありません。便利な機能を追加しておりますので誰でも使いやすくなっております。
コミュニケーションが円滑な会社は生産性が高く、作業スピードも高くなる傾向にあり、お客様からの評価も自然に上がり、業績アップにつながります。
コミュニケーションにお悩みの経営者様はまずサンクスカードアプリから始めてみてはいかがでしょうか?

サンクスカード と 評価 について

サンクスカード と 評価 について

低価格で導入コストの心配いらず!
サンクスカードについては、
下記フォームより気軽にお問い合わせください。
▼▼▼

お問い合わせはこちら

会社名*必須

会社名カナ

ご担当者名*必須

ご担当者名カナ

連絡先電話番号

Email*必須

確認Email*必須

お問い合わせ種別

お問い合わせ内容
*必須

個人情報保護方針

お申し込み
〜導入までの流れ

申し込みフォーム送信

申し込みフォームから内容の記入をお願いします。

お申し込みフォームへ

利用者情報一覧表を提出

利用者情報一覧表をダウンロードしていただき項目をご記入後、弊社のセキュア通信システムを通じご提出いただきます。

利用者情報一覧表をダウンロード

利用者情報一覧表を提出する

担当営業から連絡

弊社担当営業からすぐにご連絡。お申し込み内容を確認させていただきます。

弊社にて登録作業後、運用開始

登録作業完了後にご連絡差し上げます。お客様からの必要ファイルを受領後、最短5営業日で運用開始になります。

loading