社内コミュニケーションは必ず必要!社内を明るくさせる方法
人間が生活していくうえでコミュニケーションはなくてはならないものです。
人間はコミュニケーションを取ることで行動を決定し、生活を行っている生き物です。
生まれたばかりの赤ん坊は、泣く、笑うなどの方法で感情を伝えます。
成長すると言葉を覚え、学校で勉強し人と話すことで言葉によるコミュニケーションの方法を学びます。
学校で学んだ後は社会に出て仕事を行う際にも、コミュニケーションは必要不可欠になってきます。
普段人と話す際、コミュニケーションを沢山取ろうと意識したことはありますか?
人はそれぞれ話すことが好きな人と、あまり得意でない人とに分かれます。
苦手なことは誰にでもあります。しかし、コミュニケーションが得意ではないということが会社で出てしまってはいませんか。
社内コミュニケーションは企業活動を発展させるために必要な要素の一つになります。社内でのコミュニケーションが不足してしまうと会社として困ってしまう場面が次々と発生してしまう恐れがあるのです。
このような事態にならないためにも、社内のコミュニケーションをはかる方法をご紹介していきます。
・社内コミュニケーションをわかりやすく解説
社内コミュニケーションの内容としては社内で作業する仕事内容の確認、情報の交換、情報の共有だけではなく、仕事以外の趣味などの好きなことについて話し合うなにげない談笑も含まれます。社内で行われるミーティングや会議、上司が部下と一緒に行う面談、社内で企画されるイベントや行事も社内コミュニケーションをはかる一つの方法になります。
社内コミュニケーションは会社で仕事を行うときに「スムーズに、そして正確にこなすため」に必要です。多くの場合、仕事は一人で行うものではありません。例えば「依頼人」と「担当者」などのように、たいていの仕事は、2人以上の介入が必要であるために、仕事において、社内でのコミュニケーションは必要不可欠と言えるでしょう。
そして一つの仕事に対して社内コミュニケーションを取る内容として、
・ 仕事内容について
・ 誰と仕事を行うのか
・ 自分のその仕事に対し、やるべきことは何か
・ 自分の考えを述べるとき
・ 効率の良い方法はあるか
・ 分からないところを他の社員に聞くとき
・ 気付いたことを説明するとき
など、社内コミュニケーションを取る内容は沢山あります。
人には相性というものがありますが、それは仕事以外の場合は仕方がないことではあります。しかし、仕事の場合はそれでは通用しません。
「この人は苦手だから…」という理由で社内コミュニケーションを取ることを拒んでしまうと、仕事が先に進めなくなってしまいます。
社内コミュニケーションを否定することで、その場で何もかもがストップしてしまいます。何もかもがストップしてしまうと、会社全体に迷惑をかけてしまう可能性もあります。
社内コミュニケ—ション不足で発生してしまうリスクとは
社内コミュニケーション不足が原因で発生するリスクとして、
・ 生産性が低下
・ ミスが増加
・ 企業イメージの悪化
・ 社内の雰囲気が悪くなる(会話そのものがしづらくなる)
・ 離職が増える
などのデメリットがあります。
そのような事態にならないように、未然に防いでいく方法が必要になります。
人間に「失敗」というものは付き物です。例えば社内の誰かが仕事上でミスをして、落ち込んでしまったとします。その時どのような方法で、相手に声をかけるかが大切になります。その際は、「間違ってしまったのは仕方がない。今回やってしまったことは次に繋げて、同じ間違いをしないように対策を考えよう。」といったような声をかけてあげるようにしましょう。そのあとに一緒に改善できる方法を調べ、まとめていきましょう。
ここでやってはいけないことは相手を叱責することです。相手は故意にミスをしてしまっているわけではないので、このような行動をとってしまうと更に傷ついてその後、行動ができなくなってしまう可能性があります。怒りたい気持ちもあると思いますが、相手に怒りをぶつけるのをぐっとこらえて、まずは相手が話をしやすくする環境を作り、話を聞いてあげることから始めましょう。
「誰でも話しやすい環境」を作ることで、社内コミュニケーションを取りやすくすることが大切です。
社内の現状を確認、それからピッタリな方法を探す
「誰でも話しやすい環境」を作るには、まずは社内の雰囲気、社員の様子を見る方法からはじめてみましょう。
方法、対策を考える前にまずは現状の確認をすることが大切です。確認するところは社員を見ることです。当たり前のことですが、社員一人一人は性格が異なります。明るい人、おとなしい人、まじめな人、ひょうきんな人、臆病な人…その中で人と話すのが好きな人と、苦手な人とに分かれます。
話すのが好きな人は基本、明るい性格の人が多いです。そのような人は人をまとめ、リーダーシップをとることができる可能性が高いです。人と話をするのが好きな人は自分から積極的に社内コミュニケーションを沢山取るように心がけるようにすることで、社内の雰囲気を明るくさせることができます。話すことが好きな人には社内コミュニケーションを率先して取ってもらえるように、色々と相談してみるのが良いでしょう。
また普段は口数が少なく、おとなしい人は人と話すことが苦手としている人が多いです。
基本は言われたとおりに行動することが多い人であるので、扱いにくいと感じることがあまりないと思います。ですが意見を表明しないことがあるという意味で、ミーティングなど意思決定が必要な場面で困ってしまうかも知れません。このような人には無理に話すように指示をするのではなく、自分からたくさん質問を投げかけてみましょう。
社員を見ることで現状がわかり、社内をどんな方法で良い方向にもっていけるか判断がしやすくなると思います。そうして徐々に社内コミュニケーションを取っていくことが、社内の雰囲気を明るくかえる方法です。
「人と話すのが苦手という場合が自分にもある…」という気持ちは誰にでもあると思います。ではそんなときはどのような方法で進めていけばいいでしょう?
「人とコミュニケーションを取るのが苦手…」逃げずに話しかけることも一つの方法
話すときに緊張してしまって声が小さくなる、小さいころにあったトラウマが原因、元々人と話す機会がこれまでなかった…コミュニケーションに対して苦手という感情を持っている人は沢山います。集団で行動するなかで一人だけ別行動を行うわけにはいきません。会社という組織にいる以上、自分から話しかけることも大切になってきます。
自分から話しかける方法の一つとして大切なことは、「あまり深く考えないようにする」ことです。特に難しいことではありません。人は「好かれたい」、「沢山の人に囲まれたい」という目的で話すことが多いです。そのような考えを持ってしまうと、かえって自身の心が疲れてしまい、ついには仕事すら手につかなくなってしまうことにもなりかねません。そのため、あまり深く考えないようにし、人とコミュニケーションを取ることをおすすめします。この考えは「自分が傷つかない」方法でもあります。過度な期待をしてしまうと逆にショックを受けてしまい、人間関係のトラブルに繋がってしまうことも見受けられます。「仲良くする」のではなく、「仕事をするため」として社内の人とコミュニケーションを取ると思うとコミュニケーションも取りやすいでしょう。
社内コミュニケーションを増やす方法はこんなにある
他にも社内コミュニケーションを円滑にする方法として次のようなものがあります。
例として、
・ 社内イベント(飲み会、ボーリング、カラオケ大会等)
・ 食事会(メンバーでランチに行く等)
・ 社内報の発行
・ SNS、チャットツールなどのコミュニケーションツールの導入
・ 上司と部下のサシ飲み
・ 定期的な面談
などといった方法があります。
取り入れやすいのは社員全員が目に入りやすい社内報、コミュニケーションツールの導入が一番だと思われます。親しみやすい内容や話題を増やすことでコミュニケーションが活性化する事が期待できます。その後、サシ飲みや面談など実現しやすいものを取り入れることで、次第に良い雰囲気が広がっていきます。最終的には大きな社内イベントを開催し、社内が良い雰囲気にできるように小さな方法を始めていくのが良いと思います。
他にも感謝を伝え合う方法で社内が明るくなる方法があります。それがサンクスカードというものです。
社内コミュニケーションの強い味方になるサンクスカード
サンクスカードは小さなカードに「〇〇の仕事を手伝ってくれてありがとう!」など感謝の気持ちを書き込み、相手に送る制度です。この感謝を伝え合う方法を取り入れることで社員同士の仲が良くなる方法になっています。またサンクスカードのアプリもありアプリ化することでペンとカードを用意する必要がなくなり、スマートフォン一つで簡単に書ける方法があります。
サンクスカードアプリはサンクスカード制度を導入するにあたって始めやすいものになっているため、大変おすすめです。NSKKで運用するサンクスカードアプリは手書きで文字を書くこともでき、実際に文字を書いているようにこだわりを入れているのがポイントです。
仕事は社内コミュニケーションがあって成り立つもの
社内コミュニケーションは仕事を行うために必要な方法です。
社内コミュニケーションがあまり活発ではなく、仕事に響いていると感じている場合はまずサンクスカードアプリを使用してみるのはいかがでしょうか?
サンクスカードアプリは取り入れると効果を発揮しやすい方法の一つだと言えます。社員に感謝の気持ちを新たに伝える手段としても効果的です。
サンクスカードが使いやすいアプリになりました!
サンクスカードアプリの詳細はコチラから⇓
コミュニケーションサポート
営業時間 9:00〜17:00(土日祝日はお休み)
〒657-0038 兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-1
ウェルブ六甲道2番街5階
導入、運用にあたり
1社1担当者制で徹底してサポートいたします。
導入前でも、気軽にご相談くださいませ。
弊社担当営業からすぐにご連絡。お申し込み内容を確認させていただきます。
登録作業完了後にご連絡差し上げます。お客様からの必要ファイルを受領後、最短5営業日で運用開始になります。
株式会社エヌエスケーケーは、通信機器関連商品の開発、販売及びビジネスコミュニケーションコンサルタント事業を運営する上で、お客様の個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、業務において個人情報を取り扱う場合には、個人情報に関する法令及び個人情報保護のために定めた社内規定を定め、また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めることにより、お客様を尊重し、当社に対する期待と信頼に応えていきます。
私たちは、個人情報に関する法令、規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。
私たちは、事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、取得した個人情報の目的外利用をしないよう処置を講じます。
私たちは、私たちが取り扱う個人情報について、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの危険を十分に認識し、合理的な安全対策を実施するとともに、問題が発生した場合は適切な是正措置を講じます。
私たちは、個人情報保護に関する管理規定及び管理体制を整備し、全社員で徹底して運用するとともに定期的な見直しを行い、継続的な改善に努めます。
私たちは、私たちが取り扱う個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止及び苦情相談等のお問い合わせがあった場合は適正に対応します。
2013年11月5日 制定
株式会社エヌエスケーケー
代表取締役社長